ABOUT US

教育研修制度

同業他社と合同で行う、プロを育てる新人研修

弊社では、文系出身者の方でも問題なく学べる教育制度を整えており、4月から約3ヶ月の間、新入社員教育を行います。この教育は弊社だけでなく、他社の新入社員の方も含めて、毎年30名前後での教育を行っています。
教育内容に関しては、優秀な外部講師陣が「基本〜最先端の技術」を網羅する、時代に沿った講座内容を毎年作成し、プロとしての開発・設計手法を学びます。また、この教育において約3ヶ月もの間、同じ教室で過ごした仲間は、今後の社員にとって大きな財産になっていくものと考えております。

講座の概要

講座目標 「アダプタビリティの高い技術者育成」
豊かな仕事生活の実現をめざし、自ら積極的に仕事に取り組み、コミュニケーションコンピテンシーを高め、各種IT知識や論理組立てを修得し、期待される技術者として成長していく礎の修得を目標としています。
講座展開 必要事項のレクチュアを受けるだけではなく、常に"なぜ"を考え、受講生間での意見交換を行って気付き、修得していくアクティブラーニングを基本として展開します。また、グループを編成して、意見交換を行い、情報共有、報・連・相のビジネスの基本コミュニケーションの大切さにも気づき、修得していきます。
講座期間 4月〜6月(フォローアップセミナーあり)
講座時間 7時間/日(9:00〜17:00 ※昼休憩1時間)
会場 W-Planningセミナー会場

講座の流れ

  1. [ 4月 ] IT基礎 IT基礎講座
  2. [ 5-6月 ] IT応用 言語講座/システム設計講座
  3. [ 6月 ] IT実践 システム構築演習/プレゼンテーション
  4. [ 9月 / 2月 ] フォローアップセミナー

[ 4月 ]IT基礎:IT基礎講座

コンピュータの基礎教育を行い、今後必要な積極的な"なぜ"を学びます。アルゴリズムの教育を行うことにより、プログラミングの際に、自身でロジックを構成できる力を身につけます。

  1. STEP01 プログラミング開発技法

    プログラム言語に依存しないアルゴリズム作成の必要性を理解した上で、Visual Basic、C言語、C#言語の特徴を確認します。
    各言語ごとに演習を行い、最終日には、その結果についてグループで相互に評価しながら、各自の改善点を把握します。

  2. STEP02 システム開発技法

    まずは、各種システム開発論、各種ソフトウェア開発手法を学びます。次に、システム開発工程と、その中で必要となるドキュメンテーションや設計について講義と演習を行います。最終日には演習課題について各自プレゼンテーションし、相互に検討と評価を行います。

  3. STEP03 VBA用でのアプリケーション開発技法

    VBAについての基礎知識、Excelワークシートやフォームを使ってシステム構築を行っていく方法を学びます。
    最後はモデルシステムの概要について設計し、グループで検討やプレゼンテーションを行います。

[ 5-6月 ]IT応用:言語講座/システム設計講座

プログラミングって何?から始まり、一つのコンピュータ言語に基づきプログラム作成を行うにあたり、必要な知識を取得しプログラムを作成します。
プログラムを作り上げる楽しみも、同時に実感できることも目指しています。

  1. STEP01 実践アルゴリズム

    アルゴリズムの必要性を再確認した上で、Java言語を用いて実装演習を行います。
    最後は取り組んだ演習課題のソースコードレビューを行い、より適切なプログラミング法について理解を深めます。

  2. STEP02 DB&SQL

    データベースの基礎知識、Postgreの特徴やコマンド、データ操作言語などを学び、演習を行います。

  3. STEP03 C#言語による実践的アプリケーション開発

    C#の基礎知識、条件分岐や反復処理などを学び、演習を行います。その他、オブジェクト志向プログラミング、ジェネリクスなどの機能に対する理解を深めます。

[ 6月 ]IT実践:システム構築演習/プレゼンテーション

仮想のクライアントを用意し、システムの構築演習を2週間かけて行います。ヒアリングから設計、プログラミング、テストを自ら行い完成させていきます。
完成したシステムは全員の前でプレゼンテーションを行い、講評を受け、3ヶ月の講座の締めくくりとなります。

[ 9月 / 2月 ]フォローアップセミナー

講座を終えて、仕事に取り組んだ後、講座で学んだことをフォローする場を設けています。

CONTACT
お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。